【美容ヘナ】〜髪の寝ヘナ染め〜
古代から「人々に幸せや吉報をもたらす」と言われ愛されている植物『Henna ヘナ』は、ココロ・カラダ喜ぶ、天然の草木染め。
インドのアーユルヴェーダ大学では「何かに憑依されたり、鬱のような状態になったとき、まず頭や身体にヘナを塗りこむ」とも教えられているそう。(おそらくヘナ染め・ヘナアートの意でしょう)
そんなヘナ染めは、ただ「髪を染める材料」なのではなく、副産物として“髪が染まるもの”。メインはヘナの薬効の素晴らしさ。
ヘナの薬効とは…ヘナに含まれるナフトキノンの働きとして生理不順を整えたり、タンニンは肌を引き締め、炎症を抑えるといった収れん作用があり、ヘナ染めを繰り返すことで頭皮・髪の毛が元気になり、ハリコシ艶が出てきます。
頭皮はお顔と皮一枚で繋がってるいるので、頭皮が良くなるということは、勿論お顔にも良い影響を与えてくれます。その他、クマリン・フラボノイドといった成分も含め、抗菌・抗酸化・殺菌・解熱・鎮痛・抗炎症などなど、「ヘナ」は古来より染料だけでなく民間薬として利用されてきたパワフルな植物なのです。
そして、何と言っても「ヘナのリラックス効果」。ヘナ染めやヘナアートをすると、心身が緩んでうとうと眠りの世界に誘われていく方が多いです。fullmoonでは、基本的にマッサージベットに横になって頂いたまま、髪のヘナ染めを施しますので、心おきなくゆったり、うっとり、ゆるゆるの時間をお過ごし下さい。
【ヘナ染めの流れ】
マッサージベットに横たわり、頭皮と髪にオイルを付けてヘッドマッサージをします。
↓
寝たまま、髪のヘナ染めをしていきます。
↓
塗り終わったら、タオルターバンをして、うつ伏せになります。
↓
うつ伏せ状態で、お身体のケアをしていきます。体調や・ご希望に応じてリラクゼーション整体・鍼・お灸・アロマなどの施術をします。
↓
1度お手洗いなどにご案内してから、ティータイム、同時に足浴をします。
↓
ヘナのお流しをします。ホットタオルをしながら足のマッサージもします。
↓
椅子におかけいただき、髪を乾かして終了です。髪のハリコシと艶感をお楽しみ下さい。
※上記は「寝ヘナ・フルコース」の流れです。
【美容ヘナ(髪染め)のコースについて】
美容ヘナは5つのコースがございます。
『コース①クイック』:ヘッドマッサージと寝ヘナのみのシンプルな内容です。タオルを巻いて終了。お流しは自宅でして頂くか、オプションの「お流し・ドライ」の追加も可能です。
『コース②ベーシック』:クイックコースに45分のBodyケアが加わり、より癒しを兼ね備えた内容です。
『コース③フルコース』:ヘッドマッサージ・寝ヘナ・75分のBodyケア・足浴・お流し・ドライまでを行う充実の内容となっております。
『コース④スペシャル』:1回染めだけでは、色味が気になる…という方に、色の深みと、癒しの要素ふんだんに満足感をより高める2回染めのコースをご用意しました。
ヘッドマッサージ→寝ヘナ→50分のBodyケア→お流し・セミドライ→座ったままアイ染→ティータイム→お流し・ドライ。2回染めだからだせる色味もお楽しみ下さい。
『コース⑤2ヶ月集中4回』:集中的にヘナ染をして髪と頭皮を労わるコースです。お得な価格設定でヘナ染め初心者さんにもオススメです。オプションでお流し・ドライ等の追加も可能です。
【美容ヘナ(髪染め)料金】
染めに使用するヘナ粉の量で料金が変わります。
50g |
75g | 100g | |
---|---|---|---|
寝ヘナ『①クイック』 | ¥6600 | ¥7150 | ¥7700 |
寝ヘナ『②ベーシック』 | ¥8800 |
¥9350 |
¥9900 |
寝ヘナ『③フルコース』 |
¥11000 |
¥11550 | ¥12100 |
2回染め『④スペシャル』 | ¥15400 | ¥16500 | ¥17600 |
ヘナ集中ケア2ヶ月4回券 | ¥22000 |
¥24200 |
¥26400 |
※28日以内にヘナをする場合:1100円割引させて頂きます。
※表示価格は全て2019年10月時点での税込価格です。
※価格・内容は予告なく変更することもございますご了承下さい。
※外部出張施術の場合+¥1100(状況により+交通費)頂戴致します。
【美容ヘナ・オプション料金】
⑴足浴・足ツボ:¥2200
⑵プチフェイシャル:¥3300
⑶プチ美容鍼:¥5500
⑷クラニオセイクラル:¥4400
⑸ヘナアート(前面のみ):¥5500
⑹お流し・ドライ:¥1100
⑺前髪CUT:¥1100
⑻全体CUT:¥3300
※ヘナ染めと同日以外のCUTの場合:¥4400(ヘッドマッサージ・1シャンプー・ドライ込)
基本的に当店では…ヘナ染めをしている方または、素髪の方のみ、CUTのご予約をお受け致します。
《注意事項》
※ヘナを塗ってそのままご帰宅いただくコースの場合、当日はヘナの色がついても良いタオルを2枚ご持参頂きます。
帰宅して洗い流す際に、脱ぎ着しやすいような服装(ブラトップにカーディガンを羽織るなど)でお越し頂くのがオススメです。
また万が一、汗などでヘナが垂れても目立ちにくいように、暗めのお色の服装をオススメ致します。白い服などはお控えください。
※アレルギー・持病をお持ちの方・服薬中の方・妊娠中の方は事前にお知らせ下さい。状況により施術をお受けできない場合もございます。